top of page
検索

ヴィクトル・ヴァザルリのフェスティバル

  • 執筆者の写真: JP-HU
    JP-HU
  • 2022年5月21日
  • 読了時間: 2分


ペーチ国立劇場(PNSZ)は、ペーチ生まれの画家・彫刻家であるヴィクトル・ヴァザルリに敬意を表し、5月27日と28日の2日間、一連のプログラムを開催します。


来週の金曜日と土曜日に開催されるこのフェスティバルでは、家族子供向けのイベントが行われ、すべての年齢層向けにカラフルなプログラムも用意されています。


ヴィクトル・ヴァザルリ氏のひ孫であるウーゴ・ヴァザルリ氏の著書『Memoirs』の出版記念会にも参加できます。又、オプアートをテーマにしたファッションショー、DJショー、劇場のファサードでのライトペインティングも行われるこのプログラムは、大劇場、室内劇場、劇場前広場の3つの会場で開催され、いずれも入場無料です。


ヴァザルリ・フェスティバルのプログラム。


5月27日(金)


15:00 - フェスティバルオープニング - MOME Op-Glass展示オープニング。

15:00 - 午後のオプアートプログラム - シルクスクリーン、CaraWanga、ミュージアムエデュケーションセッション。

16:00 - オプアート・ファッションパフォーマンス&DJショー

16:30 - La vie en rose - フランスのシャンソン (with Anna Győrfi, Tamás Kéméndi, Attila Bardóczy)

19:00〜キャラメル〜今までにない!?- アウト・オブ・ターン with イムレ・ルッター(チェンバー・シアター)

21:00 - ペーチ国立劇場の建物にライトペインティングを実施。

21:00 - Op-Art DJショー


5月28日(土)


14:00〜 MOME Op-Glassのガラス展示

14:00 - Op-Art Programme Afternoon - ふるい分け、CaraWanga、ミュージアムエデュケーション

15:00 - ピエール・ヴァザルリ:回想録 - 座談会、出版記念会

16:00 - オプアート・ファッションパフォーマンス&DJショー

16:30~Pixelplants コンサート

18:00 〜 ペーチ国立劇場のアーティストによる春のバルコニーコンサート

19:00 〜 ペーチ・バレエ団:ヴァザルリ=エチュードック〜バルトークの春/ナギシェンハーズ

21:00 - ペーチ国立劇場の建物にライトペインティングを実施。

21:00 - Op-Art DJショー


 
 
 

Comments


Copyright© Iori-Harkany2025 All rights reserved. 

免責事項 / Disclaimer

当サイトに掲載されている情報は、可能な限り正確かつ最新の内容を提供するよう努めていますが、その正確性・完全性・信頼性を保証するものではありません。
We strive to provide accurate and up-to-date information on this website, but we do not guarantee its accuracy, completeness, or reliability.

観光地や施設の営業時間、サービス、料金、アクセス等の情報は変更される可能性があり、最新情報は各公式サイトなどをご確認ください。
Details such as opening hours, services, prices, and access to tourist sites may change. Please check the official websites for the latest updates.

当サイトの情報を利用したことによって生じた損害やトラブルについて、当サイト運営者は一切の責任を負いません。
We are not responsible for any damages or troubles resulting from the use of the information on this site.

また、当サイトに掲載されている外部リンク先の内容や安全性についても保証できかねます。
We also do not guarantee the content or safety of any external links included on this site.

旅行・サービスのご利用は、必ずご自身の判断と責任においてお願いいたします。
Please use your own judgment and responsibility when traveling or using services.

bottom of page